てぃーだブログ › こーちゃん日記 › 日記 › ガシリング釣り方

2009年12月18日

ガシリング釣り方

ガシリング釣り・・・
聞きなれない釣法の名前です。
ガシリングとは関西でいう「ガシラ」(全国的にはカサゴという名前の方が通っています)を
ワームや小型ジグで釣るスポーツフィッシング(ソルトウォーターフィッシング)のことです。

カサゴ(かさご・ガシラ)【生】1尾 約200-290g【浜坂産】


ガシリングはエギング(アオリイカ釣り)、メバリング(メバル釣り)、サーベリング(タチウオ釣り)のような感じで
ガシラ釣りも「ガシリング」と呼ばれ始めています。

ガシリングで釣るガシラ(カサゴ)釣りは基本的に年中釣れますが、
オカッパリ釣り方で狙うガシリングでは冬から春、秋に良く釣れる釣りです。

釣れたガシラは持ち帰り食べるも良し(キープ)、リリースするも良し。
ただし、ガシラは最高に美味しい魚ですが根魚故、乱獲すると絶対個数は必然的に減っていきます。
20cm以下はリリースするなど持ち帰る基準を設定してガシリングを楽しむことが
ガシリングを末永く楽しむのに必要なことでしょう!!

バス釣り ナイトバスフィッシング
ボートエギングのススメ
メバリングについて
うべじま釣り釣り



同じカテゴリー(日記)の記事
釣った魚をさばく
釣った魚をさばく(2018-08-16 14:09)

2ピースロッド
2ピースロッド(2018-08-04 11:01)

養殖の魚
養殖の魚(2018-05-17 16:07)


Posted by コーチャン at 06:27 │日記

FX